fc2ブログ
想い出甲子園-高校野球名勝負
球史を彩る高校野球名勝負の想い出を語りましょう
平成10年選手権準々決勝
※平成10年選手権準々決勝(8月20日)
横  浜00022001001000012=9
PL学園03010010001000010=7
 (横)松坂-小山
 (P)稲田(6)、上重(11)-石橋、田中雅
  ▽本塁打 小山(横) 常盤(P)
コメント
この記事へのコメント
この試合、見に行きました。
まさに高校生の限界を超えた戦いって感じで、終わったときには感動で涙が出ました。
あの松坂大輔が超高校級の怪物と呼ばれるに最もふさわしい試合だったと思います。
今後こんな試合は見れないだろうな~
2006/01/13 (金) 12:21:15 | URL | エレガンツwithヒクソス #-[ 編集]
最高。
DVD買いました。
2006/01/13 (金) 22:38:21 | URL | ランディ #etbfE.eg[ 編集]
あたしも高校野球でこの試合が1番最高の試合だったと思います。
まさに「延長17回の死闘!」
「夏の甲子園名勝負」のDVD欲しいですが、高いです;;
2006/01/13 (金) 22:50:08 | URL | さと★ #-[ 編集]
死闘
この試合を見てオレが野球を始めた!?野球ゎ面白い♪
2006/01/22 (日) 01:30:08 | URL | 折 #-[ 編集]
投打共にレベルの高い最高の試合でしたね。17回を投げきった松坂大輔の怪物ぶり、延長に入って2度追いついたPLの粘り…十分すぎるほど見ごたえありました。常盤の2ランの場面はいまだにはっきりと覚えています。これ以上の試合は2度とないんじゃないかな!?
2006/01/28 (土) 12:59:40 | URL | ぶん #-[ 編集]
松坂は言った。
「打たれる気がしない」
神奈川県大会優勝後の名言


最後に言った。「今日で自信が確信に変わった」
2006/07/27 (木) 04:19:36 | URL | #-[ 編集]
まさに記憶に残る
あの試合は学校休んでまで実は観たんだけど最高に興奮したし、やっぱり記憶に今でも鮮明に残ってるよね 確かに横浜の松坂はすごかったけど、私は声を大にして言いたい \(゜□゜)/『キャッチャーの小山さんだってスゴイよ!あんなすごい投手の球を受け続けた彼こそチームの要だと私は思う』
2006/08/18 (金) 00:54:09 | URL | タマ #-[ 編集]
松坂最高!
2006/09/23 (土) 12:09:36 | URL | #-[ 編集]
常盤のツーランの前の何でもないショートゴロを本橋が無難にさばいてれば引き分け再試合いやったかもしれないですね
2006/10/29 (日) 22:14:46 | URL | #-[ 編集]
この試合のDVDもってますよ
2006/11/12 (日) 11:29:23 | URL | うん #-[ 編集]
この試合のビデオは宝物です!!
ホンマに選手だけぢゃなくて、球場にいる観客や、テレビ中継を見ている人の全員が一球に集中してた!!
もちろん、生で見に行きましたよ~♪♪
2007/03/28 (水) 22:56:21 | URL | 球児 #-[ 編集]
日テレちん!
2007/07/23 (月) 17:26:23 | URL | 上重 #-[ 編集]
そういう意味では
運も松坂に味方したね
次の明徳戦も神がかり的な勝ち方だったし
2007/07/24 (火) 04:19:46 | URL | 真の高校野球ファン #-[ 編集]
う~ん!高校野球でしか見れない、戦いでしたね!松坂から点を取ったPLがすごいと思う!!!集中力、精神力、はPLが上だったかも…、でも実力、運は横浜が上回ったと思う!プロには出来ない試合ですね
2007/08/01 (水) 17:08:41 | URL | #-[ 編集]
ヘキサゴンで
ヘキサゴンでブレイクした、松阪の球を受けてた上地って一個上?
てか、横浜って上地レベルでも入れる低偏差値校?
2007/08/03 (金) 12:08:15 | URL | ま #-[ 編集]
常盤はPLではなく横浜です
2008/05/20 (火) 08:29:27 | URL | .jp #0xj1.Hek[ 編集]
きっかけ
野球に興味のなかった私が野球好きになるきっかけとなった一戦。
あの日いつものようにチャンネルをとばしていたら未だに見ていなかったかも。
2009/07/17 (金) 20:48:29 | URL | #-[ 編集]
PL最強
今でも平成の名勝負。
この年選抜、選手権
共に横浜居なかったら
間違いなく春夏連覇
してただろうPL。
仕事中も手付かずで
テレビに釘付けでした
2009/08/05 (水) 20:48:12 | URL | ともたん #-[ 編集]
この試合が詳しく書いてある、「横浜vsPL学園」を勝って読みました。
そして、あの一試合でいろんなことが、裏であったことを知りました。

この試合を知っている方は、ぜひ読んでもらいたいです。
2009/12/11 (金) 20:03:10 | URL | #rzVhfMJo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 想い出甲子園-高校野球名勝負 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.