fc2ブログ
想い出甲子園-高校野球名勝負
球史を彩る高校野球名勝負の想い出を語りましょう
平成10年選手権2回戦
※平成10年選手権2回戦(8月16日)
宇 部 商000011000000000=2
豊田大谷000001001000001=3
 (宇)藤田(14.0)-上本
 (豊)上田-前田

コメント
この記事へのコメント
藤田ファイト-
2006/01/12 (木) 19:09:56 | URL | #-[ 編集]
藤田のサヨナラボークは非情の結末。豊田大谷は上田(かんだ)投手が素晴らしいピッチングでした。
2006/01/17 (火) 17:28:08 | URL | D・B #X.Av9vec[ 編集]
別の結末は?
あの場面、満塁で打席には強打者古木。ボークでなければどんな結末を迎えたか?いずれにせよ、あんな非情なことにならなかったのは間違いない。



2007/01/17 (水) 06:18:23 | URL | タクロヲ #-[ 編集]
藤田投手の、セットに入ろうとしてサインに首を振ってもう一度確認しようとしたフツーの動作が野球というスポーツではボークになってしまう…無情です…まだセットに構える前なのに…
試合終了後のアイサツで共に延長15回を投げ合った豊田大谷の上田投手が藤田投手のところまで歩みより声をかけていたシーンに感動しました(>_<)
2007/01/29 (月) 01:03:29 | URL | P #5hiobRrU[ 編集]
満塁でボークした 時のバッター持田やし!なんもしらんくせに知ったかすんなや!
2007/07/12 (木) 22:00:57 | URL | ? #NgDLdiQA[ 編集]
ルール
ルールとはいえ、つらい結末でしたねえ
次の年も帰ってこいよと心底思ったのはこの時の宇部商が最初かもね。
2007/07/24 (火) 04:22:31 | URL | 真の高校野球ファン #-[ 編集]
15回のボークよりも9回2アウト2塁古木への2-2からの真ん中低めの完全なストライクをボール判定!この後同点、延長へ。あの判定をした審判はその後国際審判となって活躍したらしいけど、好投手藤田はこの後も炎天下で投げてその後二度とでてこれなかったね。
2007/11/21 (水) 23:22:23 | URL | #3yj/35LY[ 編集]
古木であってるし。

しったか指摘して逆に恥かいてら。
2008/08/04 (月) 01:25:24 | URL | ?? #SFo5/nok[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/02/16 (火) 20:42:48 | | #[ 編集]
どっちでもいい
とにかく凄い試合でしたし、両者とも勝者だと思えた、その点に尽きると思います。

藤田投手はその後肩を壊してもう野球をやっていませんが、後進とお子さんに野球の素晴らしさを伝えてほしいです。
2010/09/02 (木) 23:27:40 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 想い出甲子園-高校野球名勝負 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.